PlaceToReturnの中の人の日記

新米経営者の成長を見ていただけるとうれしいです!

SNS活用のポイント

今ではビジネスに欠かせないSNS

 

X、Instagramなど様々な種類のSNSがあります。発信はもちろん、情報収集にも利用できます。

 

そんなSNSをどのように利用していくのかによってビジネスの成功も大きく左右されます。

 

コツコツと毎日発信していくことはもちろんですが、工夫をしてより多くの人にリーチ出来る方法で発信しなければいけません。

 

そんなSNSの利用法をいくつか紹介していきます。この会社のアカウント自身まだまだこれからなので一緒にアカウントを育てていきましょう!

毎日発信

コツコツと発信を続けていくことはとても重要です。毎日発信しやすいX、定期的に商品を紹介するInstagram

 

使い方も様々です。

 

Xは毎日発信しやすいSNSと感じています。実際に発信頻度が1番高いSNSではないでしょうか?

 

短い文章でOK!しかし、短い文章だからこそ詰め込む内容はシンプルにしなければいけません。

 

また、ちょっとした言い回しで炎上することがあるので要注意です。炎上できるのは有名な証ですが、したくはないものです。

 

引用もしやすいのでポストも上手くやれば1日に何度も行えます。

 

フォローもしやすく、コメントも楽ちん!むちゃくちゃな内容を書き込む人もいますので要注意です。

 

次にInstagramですが、こちらは画像や動画で発信したい方にもってこいです。

 

商品の宣伝にはInstagramの方が向いているでしょう!女性が多いイメージもあります。

 

きれいに写真を撮って映えれば、インスタ映えを狙えます。食事の写真をのせている人も多いですね。

 

思い出も一緒にのせてしまいましょう!

 

そのほかにもTikTokなどもありますが、あまり手広くやり過ぎると訳がわからなくなります。

 

自分の使用しやすい、自分の利用目的に合ったSNSを利用したいものです。

 

#⃣

意外に大事なのが#⃣タグです。#⃣タグの後にキーワードを入力することで、そのキーワードをタグとして投稿に加えられます。

 

ユーザーは#⃣タグ検索から、#⃣タグのついているキーワードの投稿を一覧できます。

 

検索されやすく、投稿を見てもらいやすくなると言うことですね!

 

ということは、#⃣タグはSNSにとっての武器になります。必ずつけましょう!

 

その#⃣タグの中でもたくさんの人たちが利用してるものを選びましょう。あまり検索されない#⃣タグはつけても効果が薄くなります。

 

#⃣タグの検索ツールもあります。利用してみてください!

 

Instagram(インスタグラム)ハッシュタグ検索ツール | ハシュレコ

 

どうせならたくさんの方に投稿を見てもらいましょう!

最後に

とにかく投稿数がものをいうのがSNSです。数打ちゃ当たります。なので、毎日投稿や定期的に投稿することはとても大事です。

 

また、たくさんの人にリーチするには#⃣タグも欠かせません。

 

人気の#⃣タグを検索ツールで調べて、なるべく多くの人に届くようにしましょう!

 

アカウントが育てばうれしいものです。また、フォローやコメントも自分から積極的に行いましょう!

 

そこから何らかのつながりも生まれるかもしれません。

 

1番は楽しむことです。機械的に行うよりも1つ1つ丁寧に意味をあたえて投稿することによってより楽しめます!

 

SNSは上手く使えば武器になります。しっかりと利用されないように、楽しんで活用していきましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

モチベーション維持の秘訣:やる気だけでなく環境も重要

本業と会社設立の2足のわらじで働いています。

 

本業の方は残業が多く会社運営の時間は長くありません

 

なので、時間の確保はとても重要!それ以上に誘惑に負けないようにすることがもっと重要になります。

 

時間は確保しても、その時間をYoutubeを見る時間にあてては意味がありません。勉強のための動画‥必要ありません。

 

そのための仕組みを作ってく必要があります。

 

今回は今現在、実践している方法を紹介していきます。

1人でやらない

1人でやらない

1人ですべての事を行うと時間が足りません。また、モチベーションの維持ややる気が持ちません。

 

2つの意味で1人で会社運営を行うことは難しいでしょう。1人で出来るなら個人事業主から始めれば良いだけですから。

 

時間が足りない部分に関しては役割分担を決めて、得意なことを活かして業務をこなします。

 

重要なのはモチベーションややる気の維持の方です。時間を確保してもYoutubeを見てしまうのは仕方がないことです。

 

ですが、周りの目があればやらなければいけないという気持ちになります。

 

強制的にしなければいけない状態を作り出します。そんなモチベーションで会社は運営できないと言われるかもしれません。

 

ですが、人間そんなものだと思っています。起動に乗って楽しくなれば話は別ですが、まだまだこれからという段階ではサボりがちにもなってしまいます。

 

仕組みを整えてうまく活用しなければいけません。

 

目標、目的の紙を見える位置に貼る

目標、目的の紙を見える位置に貼る

目標は期限と達成出来るかわからないが届けばうれしいという内容を書きます。

 

そうしていつまでには○○をしなければいけないという意識を常に見えるところに貼っておきます。

 

見えたときにハッとして行動していかなければ!という状態にしておきます。

 

余談ですが、目的も重要です。目標を立ててもその業務が苦痛になってははかどりません。

 

以前、Youtubeでこんな事を言っている人がいました。

 

石を積む作業をしていてもどんな目的を持って積んでいるかでモチベーションややる気、生産性が変わってくる。

  • 私は石を積んでいます
  • 私は壁を作っています
  • 私は教会を造っています
  • 私は幸せな空間を創っています

下に行くほど大きな目的を持ち、モチベーションややる気、生産性を高く持って作業をしています。

 

なので、より大きな目的を持つことで目標に向かって行う業務が苦痛に感じず、生産性も上がります。

 

1つ1つの業務に意味を感じ行動していくことが出来ます。みなさんも自分が今行っていることに対してその目的を深掘りしてみましょう!

常に手元にメモ帳、パソコンを置いておく

常に手元にメモ帳、パソコンを置いておく

何かを取りに行くという行為はとても面倒です。人間は面倒なことを避けてしまいます。

 

なので、すぐに作業が行えるように手元にメモ帳やパソコンを置いておく事が重要になります。

 

また、1度作業を始めてしまえばキリの良いところまでやりたくなるのが人間です。

 

作業を始めやすくしてダラダラYoutubeを見てしまう行為を遠ざけましょう!

 

最後に最後に

今回、紹介した方法以外にもたくさんの方法があると思います。合う方法を探し出すことも重要です。

 

ですが、人間の仕組みを利用して

  • モチベーションを維持
  • やらなければいけない状況に
  • やり始める状況を

にしていきます。

 

やる気だけに任せず、仕組みや環境作りに力を入れていきましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

他にも良い方法があればコメントで教えてください!

 

 

 

 

ビジネス初心者の挑戦:古物商の許可と商品販売の準備

古物商の許可があと少し‥のはず!

 

早く販売していきたい!でも、メルカリやフリマで服などを販売したことがあるだけで

ビジネスとして商品を販売するのは初めてです。

 

メルカリなどで適当に販売していくのではなく、どのような商品を販売すれば満足してもらえるのかを考えていきます。

 

やることはシンプルに!しかし、内容はしっかりと考えて思いを伝えていくつもりです。

やることリスト

やることリスト

やることはシンプルに!と言いましたが、では何をするのか?

やることはシンプルですが、内容はこだわって1つ1つを大切に行っていきます。

 

こだわり

こだわり

仕入れは安ければ良いということではなく、

  • 居心地のいい部屋になるのか?
  • 着心地のいい服なのか?
  • 寝心地のいい寝具なのか?
  • オシャレになるのか?
  • ここでしか購入できないのか?

満足してもらえるのかを考えていきます。そのために伝えなければいけないことを発信していきます。

ニッチ

ニッチ

この分野、こんなこだわりがあるというニッチな分野の方にささるように突き詰めていきます。

  • 居心地のいい部屋
  • 着心地のいい服
  • 寝心地のいい寝具

心地良い商品に焦点を絞り、また

  • 古材
  • レトロ
  • 古着

などの古き良き商品をしっかりと使用できる、長く受け継いでいけるように修理、修繕も行って販売していきます。

 

これからももっと独自の色を出していけるように試行錯誤していきます。

 

最後に

まだまだ、勉強中ではありますがそれが良い面でもあるかもしれません。購入してくれる方が全員専門家というわけではありません。

 

むしろそいういった専門家ではない人にもしっかりと伝わる言葉、表現で伝えていければ良いと思っています。

 

なんかいいなぁ。

 

を目指して頑張ります。みなさんもおうち時間を大切に!おうちに帰りたくなる空間や衣服に身を包んでリラックスしましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

リサイクルショップの仕入れ戦略

仕入れがなかなか進まない‥

 

そんなことはやったことがないので仕入れ方法がわかりません。

 

ネットには卸業者がいくつかありますが、同じ商品にならないか?価格で負けないか?など不安要素が多いのも事実です。

 

そこでリサイクルショップを回り、これはと思える商品を集めています。商品数が少なすぎるために他の仕入れ先がないかも検索中です。

 

リサイクルショップ

リサイクルショップ

岡山や広島のリサイクルショップを回って仕入れていると良かった点、悪かった点が見えてきました。

 

いい点

リサイクルショップで仕入れを行って良かったと思う点は、

  • 商品の状態をしっかりチェックできる
  • 仕入れの値段が安い
  • 1点物の商品が多い

 

まず、良かった点の1つ目は商品の状態をチェック出来る点です。ネットでは商品の状態はわかりづらいです。

 

そのため、こんな商品を仕入れてしまったということもよくある話。商品の状態が良くなければ、価格も下がり売れません。

 

なので中古家具、古着で商品の状態をチェックできるということは大きなメリットの1つです。

 

次に良かった点の2つ目。それは、仕入れの値段が安いことです。穴場のようなお店を見つけられれば、なんでこんな安い値段で?と思える商品が売られています。

 

商売の基本は安く仕入れて高く売るです。なので、安く仕入れられる事はメリットの1つです。

 

注意したい点は商品の状態をしっかりチェックしているから購入できる点です。安い商品には理由があります。その1つに商品の状態があります。

 

安くても商品の状態が良くなければ意味がありません。修理が出来るなら別ですが。

 

最後に良かった点の3つ目は1点物の商品が多いことです。差別化を図るには他にはない商品を売ることも1つの差別化です。

 

リサイクルショップには大量生産された商品もありますが、1点物の商品も探せばいくらでもあります。ここでしか購入できないという満足感を得たい方に提供できます。

 

ニトリなどには商品力では敵いません。ニッチな分野でまず1番を目指します!

 

悪かった点

悪かった点

リサイクルショップで仕入れを行って悪かった点は、

  • 時間がかかる
  • 手間がかかる

シンプルに時間と手間がかかります。

 

今はそれも含めて楽しんでいますが、商品数が多くなればなるほど手間も時間も増えていきます。

 

売れすぎて商品の仕入れが追いつかない状態になればうれしい悲鳴ですが、ネットから仕入れられる定番の商品も見つけたいところです。

 

ヤフオクもうまく利用して、仕入れの幅も広げていきたいと思っています。

 

最後に

もうすぐ古物商の許可が下りるはずです。そうなれば販売スタートします。

 

商品はいい物を揃えられていますが、集客力はありません。地道に宣伝していくしかありません。

 

商品力×集客力と学びました。いい商品を仕入れて魅力を伝えられるように努力していきます。

 

そして、満足感を得られる価値を提供していきます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

家具と服の魅力: 暮らしを豊かにする提案

なぜ会社を設立したのか?

  • お金儲けのため?

それがないと言えば嘘になるでしょう。

 

しかし、それ以上にやりたいことがあります。それは、楽しいことを共有して満足してもらうことです。

 

DIYを行い、自分の部屋を居心地のいい部屋にしていきました。そうしていくうちに居心地のいい空間を提供したいと考えるようになりました。

なぜ、居心地のいい部屋にしようと思ったのか?

居心地のいい部屋

それは、仕事でストレスが溜まっていたからです。単純な理由ですが、これ以外の理由も少ないのではないでしょうか?

 

正直、仕事が終わっても切り替えが出来ないタイプです。引きずってしまい、家でもイライラしたり不安になることもありました。

 

そこで、どうすれば家でリラックスできるのかを調べてこだわって家具や服を購入していきました。

 

そうしていくうちにいろいろな人に会いました。また、こうしたいと思って行動していくことはとても楽しく充実した気分になりました。

 

達成感も味わえてもっとやりたいと思うようになり、他の人にも提供できればうれしいとも思い会社を設立しました。

 

居心地、着心地、寝心地

居心地、着心地、寝心地

なぜ、心地いい物にこだわるのか?それは、自分もそうですがたくさんの人が欲している物であり事であると思います。

 

お客様の満足を満たせる商品を提供することが第一であること!

 

では、居心地がいいと着心地がいいと寝心地がいいとどんな満足が得られるのでしょうか?

居心地がいいと?

  • リラックスできる
  • オシャレな空間にいられる
  • ストレスが発散できる
  • 家に帰りたくなる
  • 家にいる時間が充実する

 

着心地がいいと?

  • リラックスできる
  • オシャレな気分でいられる
  • 気持ちいい

 

寝心地がいいと?

  • リラックスできる
  • よく寝られる
  • ストレスが発散できる

 

こういった満足感を得られます。

 

では、どのような商品を販売していくのか?

この満足を満たせる商品を販売していきます。

 

家具
  • 座り心地のいい椅子(ソファなど)
  • 木のぬくもりを感じられる机
  • レトロな味わいの雑貨
  • 暖色の照明

もちろんヴィンテージやアンティーク調の家具も取り揃えていきます。

 

  • リラックス出来るスウェット
  • 着心地のいいパジャマ
  • 楽に着られるジャージ

手軽に着られる物を中心に揃えていきたいと思います。

 

これからについて

これからについて

まだまだ勉強中です。また、もっともっと突き詰めていきたいと思います。

 

ニッチな分野で勝負していきたいと思っています。いろいろ試しながら、これだと思える物を探して提供していければと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

挑戦する意思が重要!会社設立1ヶ月の壁

会社を設立して1ヶ月が過ぎました。

しかし、個人事業主からの法人成りではないため右も左もわかりません

 

登記までは自分で行ったものの、税理士もようやく決まりましたが売り上げ0!

無謀と言われるかもしれませんが、このくらいでないと起業してみようと思えていません。

 

考えてからでは動けないタイプです。

とにかくやるしかありません。この記事を読んで反面教師にしてください。

 

準備のリアル

 

準備のリアル

起業の本を読んで準備を進めていましたが、本の内容が間違いだらけでした‥

都道府県によってルールが違うためか手続きに行っても”違います”の連続!

 

わからないので早く顧問税理士を見つけることに。

 

顧問税理士

最近は便利なサービスやサイトがあるので複数利用しました。

  • 税理士ドットコム
  • ミツモア

しかし、話を聞いてみるまで顧問料やサービス内容がわかりません。とてもじゃないけど払えないという金額を提示されたことも。

 

なので、ミツモアなど先に見積もりを提示してくれるサイトはありがたかったです。

そうして、金額面やサービス内容に満足出来る税理士さんを見つけました

 

この税理士さん手続きもいろいろと行ってくれるのでとても助かります。また、経理ソフトの使い方も教えてくれるのでありがたい!

 

いい税理士さんが見つかりました。

 

古物商

中古家具や古着の販売も行いたいので古物商の許可も申請しました。

警察署に行って申請内容を確認しましたが、担当者によって必要な書類が違うことに。

 

BACEを利用したのでそのURLも必要とのこと。

三回ほど申請のために警察署に行くことになりました。許可が下りるのも40日後と、結構先になります。

 

そのため、ほかの事業を進めたり、SNSに力を入れていきます。

 

SNS

今では事業を行う上で欠かせないのがSNSです。Xとインスタグラムを利用して商品の魅力や有益な情報を発信していきます。

 

こちらのフォロワーが0からのスタートなのでしっかりと育てていきたいと思います。

もちろんブログも利用していこうと考えています。

 

商品の仕入

まだ、許可が下りていないので販売は出来ませんが中古家具や古着を購入していってます。

 

コンセプトにあったリラックスできる空間に必要な家具や衣服を揃えていっています。

仕入れルートをもっと増やしたり、繋がりも大切にしていきたいと思います。

 

最後に:挑戦していくこと

挑戦していくこと

まだまだ未熟で歩き始めてもない会社ですが、後には引けない状況なのでやるしかありません。

 

まずは売り上げをあげること、不動産の賃貸借も行うので不動産も探しにいきます。融資も受けにいきます。

 

準備と同時並行です。みなさんはしっかりと計画を立てて準備を進めていって下さい

 

そんなのは分かっている!アホか!と思われるかもしれませんがやってみないとわからないことだらけです。

 

これからもわからないことだらけなので、そんなことも知らないのかと言われることの連続です。

 

ですが、バカにしてくる人は何もしていない人ばかりです。めげずに挑戦していきます!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。